今回は、ついにパラダイムシフトの時が来たかと思わせる、学校教育の中での悪しき習慣である体育座りに言及した平野啓一郎について調べてみました。
平野啓一郎の経歴
愛知県蒲郡市で生まれたが、1歳で父親(享年36歳)を亡くし、2歳から18歳まで母親の実家があった福岡県北九州市八幡西区で育っています。私立明治学園中学校を卒業し、福岡県立東筑高等学校・京都大学法学部を卒業しています。高校時代に80枚の処女作を執筆し、大学時代も小説を執筆していたようです。2008年にモデルの春香と2年間の交際を得て結婚し明治神宮で挙式を行っています。同年、三島由紀夫賞選考委員に最年少で就任し、2020年3月に芥川賞選考委員に就任しています。
平野啓一郎のプロフィール
- 名前:平野啓一郎(ひらの けいいちろう)
- 生年月日:1975年6月22日(2022年5月現在で46歳)
- 出身地:愛知県蒲郡市
- 職業:小説家
ちなみに、妻の春香の本名は非公開ですが、年齢に関しては、平野啓一郎と同い年です。
- 名前:春香(はるか)本名非公開
- 生年月日:1975年6月24日(2022年5月現在で46歳)
- 出身地:愛知県
- 身長/体重:173センチ/?キロ
- 職業:モデル(その他の活動:タレント、女優、エッセイ執筆、料理研究家)
平野啓一郎の妻は?
上記項目で散々、名前を載せてしまっていますが、妻はモデルの春香です。
平野啓一郎の体育座りについて
正直言って、今回の記事の核はこちらでした。私は個人的に、学校教育の体育座りについて言及した平野啓一郎の事が知りたかったという事ではなく、体育座りについてが1番引っかかってます。これは、子供を持つ親としては非常に重要な事です。
彼のコメントは以下にあります。↓↓↓↓
体育座りは曲げた両ひざを両手でかかえるように座るという座り方。世界でも珍しいスタイルだという。1965年に文部省の学習指導要領の解説書でこの座り方を示されたことで広まったが、近年、腰痛を引き起こすなど体に悪影響を及ぼすことが、研究の結果で明らかになったという。平野氏はこの記事を引用し「65年からとは、思ってた以上に歴史が浅いんですね」と体育座りの歴史が意外にも浅かったことに驚きつつ「やめるべきでしょう。僕が小学生の頃は、体操座り(と呼んでました)の姿勢が悪いだとか、モゾモゾ動いてるとかで、頭を叩くような教師もいました」と自身の苦い思い出をつづった。
yahooニュ-ス
まとめ
以上が、今回の平野啓一郎や体育座りについての調査でした。
最後までご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
コメント