今回は、上島竜兵さんが亡くなられてコメントを出したメンタリストDaiGoについて調べてみました。
以前にも、炎上発言で大衆を少しイラつかせていると思われるDaiGoですが、今回は何を呟いたのでしょうか?
DaiGoのツイッターで炎上発言は?
上島竜兵さん急死で「1番闇の闇はこの掌返しの大衆だ」と炎上発言をしていますね。これは、ある意味で日本国民の全てを敵に回した事になりますね。私は個人的に、メンタリストDaiGoの事が心配です。彼はこれを炎上商法としているのか分かりませんが、彼の思考に問題がある気がしますので何かヤラかしてしまうのではないかと非常に今後が心配です。
DaiGo氏は2022年5月11日にツイッターで「上島さん、そんなに何度もご一緒させていただいたことはないけど、素敵な方でした」としのぶと、「芸能人の闇暴露するという詐欺師の言葉を間に受けて、騒いだかと思えば」と切り出し、次のように続けた。「自殺する芸能人が出たら、かわいそうだ、芸能界の闇だと陰謀論で騒ぐ。1番闇の闇はこの掌返しの大衆だ。タレントを追い詰めるのは、いつだって大衆そのもの」上島さんの訃報が伝えられると、ツイッターでは「芸能界の闇」がトレンド入りしている。憶測に基づいた根拠薄弱の書き込みに対し、警鐘を鳴らしたとみられる。DaiGo氏はこうした投稿者に「友達の役割は信じることファンの役割は応援すること。自分で決めたのだから最後まで貫け。自分の好きなものを信じれない人間は、つまるところ、自分のことを信じていないのだ」と訴えている。
yahooニュ-ス
DaiGoは何様なのか?
メンタリストDaiGoとは、何者で何様なのかについて調べてみたところ、幼少時は小学1年から中学2年までの8年間に亘ってイジメを受けていたという事がありました。この幼少期の辛い経験が2022年現在で、私が個人的に観る限りではトラウマとなっていて大衆に向けての炎上発言がされているのではないかと思われますね。
DaiGoの本名は?
メンタリストDaiGoの本名は、松丸大吾(まつまる だいご)です。ちなみに彼は3人の弟がいる様なのですが、末弟は松丸亮吾(まつまる りょうご)です。
青少年保護条例に関する誤認について以下↓↓↓↓
2021年7月に騒動となった、2人組YouTuber・みきおだのみっき~の淫行疑惑について、「14歳から17歳っていうのは相手の同意とかあれば普通は検挙されないです」とし、「そもそも警察は捜査すらしませんよ」と話していた。しかし、弁護士の岡野武志は、自身の公式YouTubeチャンネルで、これを完全な誤りと指摘。岡野は合意がある上での14歳~17歳との金銭のやり取りなしの淫行は、「青少年保護条例違反」に当たるとし、関係のあった時点で逮捕・立件され、罰金刑になるのが一般的な流れだとコメントした。DaiGoは最終的に誤りを認めて謝罪した。
ウイキペディア
生活保護受給者とホームレスを巡る騒動を2021年8月7日「【超激辛】科学的にバッサリ斬られたい人のための質疑応答」と題したYouTubeライブ配信中に以下の内容の炎上発言をしています。↓↓↓↓
僕は生活保護の人たちにお金をはらうために税金を納めてるんじゃないからね。生活保護の人達に食わせる金があるんだったら、猫を救ってほしいと僕は思うんで。生活保護の人生きてても僕は別に得しないけどさ、猫は生きてれば得なんで。猫が道端で伸びてればかわいいもんだけど、ホームレスのおっさんが伸びてると、なんでこいつ我が物顔でダンボール引いて寝てんだろって思うもんね。自分にとって必要のない命は軽いんで、ホームレスの命はどうでもいい。いない方がいいじゃん。猫はでもかわいいじゃん。犯罪者殺すのだって同じですよ。群れ全体の利益にそぐわない人間を処刑して生きてるんですよ。犯罪者が社会にいるのは問題だし、皆に害があるでしょ。だから殺すんですよ。同じです。ホームレスって言っちゃ悪いけど、どちらかっていうといない方がよくない?皆確かに命は大事って思ってるよ。人権もあるから、形上、大事ですよ。でもいない方がよくない?正直。邪魔だし、プラスになんないし、臭いし、治安悪くなるし。
— メンタリストDaiGo、【超激辛】科学的にバッサリ斬られたい人のための質疑応答より引用
DaiGoの経歴
- 名前:DaiGo(だいご) 本名:松丸大吾(まつまる だいご)
- 生年月日: 1986年11月22日(2022年5月現在で35歳)
- 出身地:静岡県静岡市清水区
- 身長/体重:173センチ/?キロ
- 学歴:慶應義塾大学大学院理工学研究科修士課程中退
- 職業:メンタリスト、ニコ生主、YouTuber、ブロガー
まとめ
以上が、上島竜兵さんが亡くなられてコメントを出したメンタリストDaiGoについての調査でした。
最後までご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
コメント